【ペットのプロが教える】犬種紹介!トイプードルの飼育参考書!
こんにちは!埼玉県にあるしつけ教室Pet Life Consulting シンビオーシス(ドッグトレーナー・動物看護士・トリマー)資格を持つ
ペットコンサルタントの代表 岡田敏宏です!
みなさんワンちゃんやネコちゃんの犬種・猫種についてどのくらい知っていますか?
飼育する時や飼育をする前に犬種・猫種の特徴を知っておくことで
飼育する上での問題点やお悩みを事前に回避することが出来ます!
こんなはずじゃなかったなど
不幸な選択をする方も残念ながら見てきました
その子の個性もありますが本能や習性なども重要になってきます
しつけや飼育費用など犬種・猫種でも変わってくるので
ぜひ知っておいて欲しい事をご紹介します!
- 犬種名・犬種のグループ
- 原産国・歴史
- サイズ
- 特徴・性格
- 毛の生え方・カットの有無
- 毛色
- 平均寿命
- なりやすい病気
- 飼育費用概算
- しつけについて
犬種についての情報は一般社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC)の犬種基準に基づき掲載しております。
現存日本で認められている(JKC血統書がある)血統についてのご紹介です。
- 飼いやすさ :
- 飼育費用の安さ :
- 懐きやすさ :
- お手入れしやすさ:
- しつけしやすさ :
- 吠えにくさ :
- 運動量の高さ :
①トイプードル 第9グループ
犬種名:トイプードル
第9グループ コンパニオン・ドッグ&トイ・ドッグ
チワワやパピヨン、マルチーズなど、体が小さく、愛らしい容姿を持つ愛玩犬のグループです。プードルやフレンチ・ブルドッグのように遠いルーツをたどれば、猟犬や番犬として活躍した犬もいます。狆などは、古くから日本でも「お座敷犬」といわれて室内飼育されていました。いつの時代も日本で不動の人気があるグループです。
②原産国・フランス、中欧の祖先は元水鳥猟犬
原産国:フランス、中欧
歴史:ドイツから移入された水辺の猟を得意とする犬が先祖犬と言われている。16世紀頃にミニチュア・プードルが作出されその後1754~1793年頃にはトイ・プードルが作出されたとされる。ウォータードッグの作業効率の為被毛の一部を刈り取る習慣からプードルもカモ猟に使用され、獲物の運搬を得意としたことからカットが施されていた。その後次第に美的な要素が加味されて今日のクリップに発展した。
③サイズ(規定のサイズ)
プードルはサイズバラエティーがあります。
現存認められているのは
スタンダード・ミディアム・ミニチュア・トイのみです。
スタンダード | 体高45㎝を超えるもの |
ミディアム | 体高45㎝以下で35㎝を超えるもの |
ミニチュア | 体高35㎝以下で28㎝を超えるもの |
トイ | 体高28㎝以下 |
小型犬
トイプードル体高・24~28㎝、理想は25㎝ 平均体重3~5kg
体高:体調=1:1が理想 (スクエアタイプ)
最近流行りの足が短いタイプ(ドワーフ)は血統上は失格となる。
マズル(鼻)もストップはわずかであるがはっきりしているのが好ましい。
流行のマズルが短いタイプは日本向けの作出で本来のトイプードルの形とまた違う容姿をしている。
④活発で従順な元猟犬の性質
性格:利口、活発、従順、しかも活動的な動作を示す。
コンパニオン・ドッグということもあり人に良く懐きます
活動的なので家庭で子供がいたりするなど一緒に遊んだりするなどファミリーなどに人気。
ワンちゃんらしい人懐っこく良く遊んでくれる性格です
運動量はある程度必要な犬種。
犬の中でもトップの利口さを持ち
近年では警察犬に採用されるなどの活躍を見せています
しかしその利口さゆえに飼いやすいといわれることもあるが
しつけを正しく行えばすごく飼育しやすい性格だが
間違えた対応などをすると間違えたこともすぐ覚えるので
しつけは慎重に行う必要がある。
⑤シングルコートでカットは必須
まず抜ける抜けないの前に事前情報としてシングルコート・ダブルコートについて理解しておきましょう。
変わってシングルコートは換毛期がありません。そのため抜け毛が少ない犬種になります。
シングルコートでも人間の髪の様にダメージで切れ毛や抜け毛は多少はありますので理解しておきましょう。
プードルなどは抜けづらくてロングコートで飼いやすいとされていますが
ブラッシングが必須になるのでその分手間暇かかります
- 月1~2回のカット&シャンプー推奨
- ブラッシングは毎日必須
- 抜け毛は少なめ
カーリーコート(しっかりと巻いた被毛)とコーデットコート(縄状の被毛)が密生している。
ブラッシングの際はスリッカーとコームの使用を推奨します。
ノミ取りクシは目元の涙やけ部分に使うと便利ですよ!
私のおすすめ品です!
また毛流れに沿ってブラッシングすると毛が寝てしまってふわふわが損なわれてしまうので毛流れに逆らってブラッシングをしてあげてください。
トリミング帰りのようなふわふわを出来るだけ維持できるようにドライヤーも使いながら根元から毛の長さ分は必ず伸ばしてブラッシングしてみてください!
お手入れの方法など学びたい方はぜひお手入れ方法レクチャーをやっていますのでお気軽にご相談ください。
⑥多種多様な毛色を持つプードル
※FCI犬種標準に基づく改正が、2020 年11 月12 日に開催された第275 回理事会において決議されました。
これにより、ダックスフンドとプードルの毛色の取り扱いと、ダックスフンドとジャーマン・スピッツのサイズバラエティーの取り扱いが、以下の通り改正されました。
(1)「レッドを含む毛色」、「アプリコットを含む毛色」、「ベージュ」、「クリームを含む毛色」、「シャンパンを含む毛色」、「カフェ・オ・レを含む毛色」、及び「シルバーを含む毛色」の取り扱いについて
旧「レッド」 → 新「レッド・フォーン」
旧「アプリコット」 → 新「オレンジ・フォーン」
旧「クリーム」及び「シャンパン」 → 新「ペール・フォーン」
旧「カフェ・オ・レ」 → 新「ブラウン」か「ペール・フォーン」
旧「シルバー」 → 新「グレー」
ブラック
ホワイト
ブラウン
※備考
(2)「ベージュ」、「シルバー・ベージュ」、及び「ブルー」の取り扱いについて
「ベージュ」、「シルバー・ベージュ」、及び「ブルー」は、スタンダード外のものとして、×印の記載対象となります。
「ベージュ」については、スタンダード内の毛色である「ペール・フォーン」との区別を厳格に行ってください。
「シルバー・ベージュ」については、スタンダード内の毛色である「グレー」や「ペール・フォーン」との区別を厳格に行ってください。
「ブルー」については、スタンダード内の毛色である「ブラック」や「グレー」との区別を厳格に行ってください。
プードルは1色毛以外の毛色は失格
⑦平均寿命
平均寿命:15.3歳
⑧なりやすい病気
疾患治療費請求割合
1位:消化器疾患 27.9%
2位:皮膚疾患 23.5%
3位:耳の疾患 18.7%
他犬種に比べなりやすい疾患
1位:骨折 年間診療費平均値227,034円 最頻値年齢0歳
2位:糖尿病 年間診療費平均値203,050円 最頻値年齢9歳
3位:白内障 年間診療費平均値67,219円 最頻値年齢10歳
4位:歯周病・歯肉炎 年間診療費平均値48,368円 最頻値年齢8歳
5位:流涙症(涙やけ・涙管閉塞) 年間診療費平均値19,656円 最頻値年齢0歳
子犬では骨折などが多発しております。特に飛び降りたり、落としたりが原因が多く見かけます。また消化器疾患ではおもちゃなどの誤飲が多く子犬の時は特に気を付けていないと高額医療費がかかってきますので保険の加入を強くおすすめします!日本の医療制度は他国に比べると優秀と言われるのも保険があるからです。(高額医療費請求は今後どうなるか分かりませんが)
ペットの保険も法律の下に金融庁からの明確な区別により少額保険と損害保険に分けられましたが、保障の信頼度で言うと損害保険をおすすめします。
ファイナンシャルプランニング技能士2級を持つコンサルタントの岡田が保険の相談も受け付けておりますのでご相談ください。現在はアニコム損害保険を取り扱っております。
⑨一生涯の飼育費用概算
条件
飼育する上で必要最低限の初期用品と食事・予防費・トリミング費用の概算です。
平均寿命に基づき計算します。
これ以外にトイレシートなどの消耗品はざっくりですが計算に入れていきます。
おやつやおもちゃなども病気の治療費については計算に入れません。
食費からですが体重は平均体重5㎏を目安にします。
条件:体重5㎏+去勢済み+350kcal/100gのフードで計算していきます。
成犬で1日に106gずつ消費します。
フードは開封後ひと月で使い切れるのが好ましいです。(酸化防止のため)
小型犬の場合3㎏の袋でひと月はいける計算になります。
3㎏1袋5,500円と仮定します。
予防費用としてはワクチンが毎年混合ワクチンがあります。
今回は一般的な6種混合で算出します。
混合ワクチン+狂犬病+ノミマダニ+フィラリアがおもな予防費用です。
足すなら去勢避妊費用です。
費用は現時点での平均診療費です。
病院によって治療費は大幅に変わります。点数制ではないので院による言い値です。
- サークル(60-90サイズ)¥14,850込
- トイレトレー(小型犬3㎏以下レギュラー)¥2,750込
- トイレシート ¥1,300込
- 給水機 ¥1,080込
- ベッド Sサイズ ¥2,000込
- フード3㎏ ¥5,500込
- フード皿 ¥1,430込
- スリッカー(長毛・短毛両方)¥1,300込
- コーム(長毛)¥1,630込
- ラバーブラシ(短毛)※計算からは省きます ¥1,600込
- 爪切り ¥1,740込
- ウエットティッシュ ¥550込
- キャリー Sサイズ ¥9,350込
- おもちゃ ¥1,100込~(知育玩具のみ)
- 全商品メーカー価格(税込)で計算していますので実際もっと安いと思います。
合計金額:¥44,580込
- 食費:¥1,009,800
- 予防代:ワクチン¥105,600+ノミマダニフィラリア¥295,200+狂犬病¥45,000+避妊去勢費用約¥35,000
- トリミング費用:¥1,544,400
- 消耗品(トイレシート&ウエットシート)¥196,300+¥101,200
合計金額:¥3,332,500 年間総額:¥217,810 月額:¥18,150
トイレシーツだけでもワイド74枚入り1,300円のものを15.3年分使用すると
1日平均2枚消費すると151個分必要です。合計196,300円は最低用品費がかかります。
ウエットシートも550円を月に1セットで184個必要になり合計101,200円かかります。
病気をしたらさらに金額は跳ね上がります。
あとは生体代金も最近は平均50万近くになってきていますので、おもちゃやお菓子やお洋服やリード壊れたら買い替えてなどを考慮すると
あとプラス100万円前後は考えておかなければいけないと思います。
現実を見せるようですが、そんなに簡単に飼える訳ではないのが現実です。
日本人の平均年収くらいでしょうか?それくらい必要という事です。
ワンちゃんを飼うことはライフプランに大きな影響を与えるほど金額も大きく動きますのでライフプランやキャッシュフローなども気にして最後まで飼育してあげてください。
私FPである岡田がライフプランやキャッシュフロー作成なども作成しております。金銭的にワンちゃんを飼っていけるかなど不安があるかたはココナラにて受付中ですのでお気軽にご相談ください。
ワンちゃんの飼育を考慮したライフプランを作成できるのは当店だけです。
飼う前に一度気になる方はご相談ください。
⑩しつけについて
活動的で利口な性格でトレーニングに対してや社会化のトレーニングもモチベーション高く行ってくれる子が多いです。
ワンちゃんの中で上位に入るくらいの賢さでしつけを正しく行うことができればほとんどの事は出来てしまいます。
しかし損得の判別が賢いがゆえに高く、自分にとって利益になることは行動が増えていき不利益なことは行動が減っていきやすいです。
コンパニオン・ドッグは褒めて育てる方式が効率が良く罰を使う(マズルを掴むや抑え込むやゲージを叩いて脅かすなど)は望んだ効果は得られにくく攻撃行動など異常行動に発展してしまう可能性が高いため推奨しません。
マズルを掴むとお手入れも嫌がり口元が触れなくなり歯磨きやカットや涙やけなどの対処が難しくなり噛む犬になってしまいトリミングが困難になりかねないです。
従順な性格で人に対しての執着や要求も高く、ハウストレーニングや要求吠えなどをしっかり行わないと分離不安やお留守番などが難しくなります。
運動量も高く散歩量はある程度必要となり歩く時間より走ったり緩急ある運動を推奨します。
運動の要求量が高い子はフラストレーションが溜まり攻撃行動や異常行動(ストレスで手をなめたり右往左往したりなど)も出てきやすいので適宜運動は必要になります。
膝蓋骨脱臼のリスクもあるためしっかりとした筋肉をつける為にも遊びながらトレーニングをして信頼関係を気付いてください。
吠えに関しては警戒心はそれほど高くはないため吠える犬種ではないが要求に関してはある程度高いので要求を無視したり警戒心を抱かせないために社会化期2~4か月の時期からの社会化期トレーニングをおすすめします。
子犬を迎えたらはじめが肝心です!飼い主の反応や行動1つで性格や行動が変わっていきます。問題行動で後々悩んで時間を使うより、正しい対応や飼育で後の何十年間かを一緒に楽しんで飼育出来るように社会化のしつけをしていきましょう!しつけを学びたい方はお気軽にご相談ください!