manual

はじめての方へ

Pet Life Consulting シンビオーシスを見つけて頂きありがとうございます。

このページでははじめてご利用される飼い主様向けに7つのコンテンツをご用意しております。

5つのコンテンツ
  1. 教室の紹介
  2. トレーニングのメリットと必要性 
  3. サービスの説明 
  4. よくあるご質問
  5. ご利用の流れ 
  6. ご予約方法とお問い合わせについて
  7. お客様の声

それぞれご紹介いたします。

introduction

教室の紹介

当店はしつけ教室として

  • しつけのお悩み相談(気になる行動やコマンドなど)
  • 飼育に関する相談(ご飯やお手入れなど)
  • パピーパーティー(社交性の場の提供)
  • 成犬社交パーティー(苦手の克服)
  • 室内ドッグラン(コミュニケーションや遊びの場として)
  • 商品販売(おすすめしつけ商品や特製手作りおやつなど)

以上のサービスを通してペットとの共生生活を明るいものにするために

ドッグトレーナー・動物看護士・トリマーとしての知識と経験を活かして

犬猫に関する事を何でもお話できるしつけ教室です。

トレーニングで厳しくやる訓練所というイメージではなく、ペットに関するマルチな相談所的なものだと思ってください。

  • 優しく(犬にも飼い主にも合わせた方法の提案、説教したりもしませんよ)
  • 丁寧に(飼い主主体でしつけできるように)
  • 分かりやすく(方法や理論が伝わるように)
  • 親しみやすい(些細な事でもお話しできる環境)

これら4つを基本にご対応いたしますので、お気軽にご利用いただけたらと思います。

教室の雰囲気は、マンツーマン指導となり周りを気にせず気軽に何でもご相談いただけます。

トレーニングの方法は

  • 褒めて教える方法(罰は極力使わない方針)
  • 飼い主が主体に学ぶしつけ(ワンちゃんだけでなく飼い主も学んでいく)
  • 対症療法的なその場しのぎではない原因療法的な原因に向き合ったしつけ方法
  • 現代社会環境に合わせたしつけ方法(飼育環境やマナーや社会化など)
  • トレーナー・動物看護士・トリマーと多角的視点からの考察

以上の5つをベースにして行います。

トレーニング方針

当店岡田のしつけ方法は褒めて伸ばす方法(陽性強化法)を使用します。

オペラント条件付けと古典的条件付けを用いて社会化を促します。

オペラント条件付けとは

動物の自発行動に対して結果(刺激)をともなわせることで、自発行動の頻度を変化させる学習の過程のこと。

古典的条件付けとは

動物が「ものごと」と「ものごと」の結びつきを学習する過程のこと。

また系統的脱感作と拮抗条件付けを用いて苦手の克服を促します。

系統的脱感作とは

最初は動物が反応を起こさない程 度の弱い刺激から始めて,これを繰り返し与え, 反応が生じないことを確認しながら段階的に刺激 の程度を強めてゆき,やがて以前なら反応を起こ していた程度にまで刺激を強めても反応が起こら ないように徐々に馴らしていく行動修正法。

拮抗条件づけとは

刺激に対して生じる望ましくない 反応とは相容れない反応をするように条件づける 行動修正法。

詳しくはこちらのページもご覧ください。

教室の雰囲気やトレーニングの方法について
当店の特徴
当店の特徴

担当致します岡田の紹介はこちらをご覧ください。

代表 岡田敏宏の紹介
スタッフ紹介
スタッフ紹介

店舗の詳しい情報はこちらをご覧ください

ACCESS

アクセス

〒331-0811
埼玉県さいたま市北区吉野町2丁目22-13

TEL/048-788-2254
受付時間/完全予約制 9:00〜20:00

駐車場/ お客様用2台分あり

近隣「鈴木」バス停より徒歩2分
宮原駅より徒歩23分

イオンモール上尾近く
旧中山道沿い大宮方面

第一種動物取扱業【訓練】第960号

より詳しい店舗情報はこちら
アクセス
アクセス
importance

トレーニングのメリットと必要性

しつけの重要性について

今現在、ご覧の方はワンちゃんネコちゃんの飼育でお悩みや分からないことがある方だと思います。

お迎えされたばかりのは、最初のしつけや飼育の対応方法次第で問題行動に将来繋がるかどうかが決まる重要な時期に直面しています。後の何十年を一緒に楽しく暮らすために社会化のトレーニングが必要不可欠となります。やることは沢山ありますので1から10まで学んでいっていただければと思います。

1歳以上の方はここが転換期です。飼い主のあなた自身が変わろうとしなければワンちゃんネコちゃん達は変わってくれません。今からでも遅くはありませんし、対処方法はその子の経験の数だけ無限大です。一般的なしつけ方法で色々試したけど直らなかったなど、その子の性格や飼育環境や今までの経験を含めて原因に対処する必要があります。

問題によっては一筋縄じゃいかず時間もかかることもありますが、その子にとってストレスにならず、家族やご自身にとってもストレスのない楽しく幸せな生活を送るために必要になってくるものがしつけです。

ワンちゃんネコちゃんの本能や習性は人とは違います。それを人の生活に合わせてもらうのが社会化トレーニング【しつけ】ですので人とペットの共生のために一緒に頑張っていきましょう。

しつけでこんなことが出来るようになります
  • パピートレーニング(問題行動抑制・性格形成・社交性)
  • 問題行動の改善(ご家族ごとの今までの困った行動やお悩み何でも)
  • トイレトレーニング
  • お留守番練習(ハウストレーニング・分離不安対策)
  • 吠え対策(要求&警戒)
  • 甘噛み(噛み癖対策)
  • 飛びつき(興奮)
  • 占有性対策(いたずらする物や食糞、おもちゃなどに対しての執着)
  • 散歩トレーニング(引っ張りや誘惑物回避や人や車など)
  • 基礎コマンド(おすわり・まて・おいで)他にも教えられます。
  • ボディーランゲージの読み取り(犬猫の行動や仕草から感情を読み解き適切な対応をできるように)
  • お手入れ馴致(手足や耳や口回り、目回りをお手入れさせてくれるようにする)
  • お手入れレクチャー(ブラッシング・爪切り・足裏カット・耳掃除・肛門腺絞り・シャンプー・歯磨き・涙やけ対策など)
  • 触れる練習(抱っこやお手入れ時、首輪や洋服など逃げたり嫌がらないように慣らす)
  • 介護やアロママッサージなど(高齢期に向けてやリラクゼーション)
  • 食ムラ改善・フード相談・体重管理(成長に合わせて)
  • 飼育環境相談(間取りから飼育用品の配置までトータルで診断とアドバイス)
  • 家での行動は素が出やすくより効果が出やすい傾向にあります。
  • 他にも気になる事があれば何でもおっしゃってください

しつけの在り方についてもこちらの記事でお話しておりますので参考にご覧ください

合わせて読みたい
【ペットのプロが考える】今の犬のしつけの必要性と最新の考え方
【ペットのプロが考える】今の犬のしつけの必要性と最新の考え方
service

サービスの説明

当店には以下のサービスがございます。

1コマと10コマ券について

当店ではなるべく間をあけずに相談して欲しく

回数券では有効期限である程度の縛りとモチベーションアップのために有効期限を設けております

1コマずつ間をあけるより10コマ券で定期的に継続していくトレーニングを主におすすめしております。

理想では初回のレッスンでまずは基本のセオリー通りの対応を学んで頂き

お家で1週間や2週間練習や対策をして成果や効果を確認しながら

各ご家庭に合ったしつけの方法にステップアップしていきたいのですが

継続はかなりの労力がいり、ダイエットやジムなどと同じで中々継続していかない方も多いです。

ワンちゃん達は人の5~8倍の速度で時を経過しています(平均寿命の観点から)人のたかが1日でも1週間ほどの感覚に感じます

音楽の世界でも1日練習しなかったら取り戻すのに3日かかると言われています(自分も楽器をやっているので身に染みて感じますし、トレーニングしていてもとても感じている感覚です)

なるべく昨今の働き方などで通うのに無理もある場合もありますし

自宅待機期間などもある影響もあり以下の10コマ券の詳細について特別措置や特典をつけておりますのでご利用しやすいかと思います。

お仕事の都合がつかない方以外のほとんどの飼い主様は10コマ券をご利用頂き、1~2週間以内で通われています。

お得にしっかりと効果を出すためのやる気スイッチだと思って10コマ券をぜひご検討下さい!

  • 有効期限 :4ヶ月(月2~3回ほどで通えます)
  • 払い戻し 払い戻しはございませんので使い切れる範囲でお使いください
  • 使用方法 :会計時に1コマ分消費でお使いいただけます
  • 使用変更 :子犬&成犬&多頭サービスの方で出張サービスをご利用したい方は出張料金から1コマ分を差し引いて差額分でご利用できます(2コマ分としても可能です)
  • パーティー:会計時に1コマ分消費でお使いいただけます子犬で成犬の場合は差額分でご利用できます
  • 特別措置①:有効期限中の災害や不慮の事故などご家庭の事情等の場合には内容により期間を延長いたしますのでその都度ご相談ください
  • 特別措置②回数券を5回以上通われた方限定で期限が迫っている方は¥1,500/1ヶ月で延長いたしますのでご相談ください(3回延長をしたとしても10コマ券の方がお得になっています)
  • アフター①10コマ券を全て通われた方は特別会員としてVIP会員様になり、VIPカードを進呈致します。サービス・商品を有効期限なしで全て5%割引でお会計いただけます
  • アフター②10コマ券を全て通われた方追加10コマ券を通常価格から10%割引でご購入いただけます。また有効期限は4か月ではなく1年間となります(10回目終了時から1ヶ月以内での追加購入が対象です)

各種サービスについての詳細はこちらをご覧ください

サービス一覧&料金表
サービス&料金
サービス&料金
question

はじめての方のよくあるご質問

初めて利用する方からの
ご質問をまとめました!

Q
来店する際、予約は必要ですか?

当店は完全予約制となっております。まずはご予約カレンダーからレッスンのご予約をお願いいたします。

Q
所要時間はどのくらいですか?1コマはどのくらいですか?

1コマ45分間となります。
例)12:00~12:45
15分のインターバルは消毒清掃をして綺麗にしてお持ちしています!

Q
しつけ教室やドッグランを使用する際に必要なものは何ですか?

ワクチン証明書や狂犬病予防接種済証をお持ちください。(パピーは打っている回数分で大丈夫です。)
好きなおもちゃやトリーツなどお持ちください。首輪リードなどもご用意ありますがトレーニングの際に必要になることもありますのでご用意ください。
ドッグランではおもちゃやアジリティ用品などお持ち込みOKです。

Q
出張サービスでの出張してくれる範囲はどこまでですか?

必要としてくれているならばどこでも駆けつけます!
出張料金も30km以上の方は要相談となりますのでまずはお問合わせください!お見積りから作成致します。

Q
初回から10コマ券で通えますか?予約方法は?

もちろん初回から10コマ券で通うことが出来ます。予約は初回の場合は子犬・子猫サービスや成犬・成猫サービスなどをご選択ください。お会計は10コマ券ご購入後1回分使用して初回分に使えますので初回からお得に通えます。

ご参考までにこちらもご覧ください
FLOW

ご利用の流れ

相談のお申し込み

予約フォームより予約カレンダーからご予約希望日時でフォームに従ってご予約下さい

【仮】予約メールが届きますのでご確認ください。
ご予約確認次第【確定】メールが届きます
出張の方は出張料金を含めた見積もりとお時間の調整を行います。
各種サービスはどれも1コマ約45分です。
パピーパーティーや成犬社交パーティーの際は開催人数集まりましたら確定メールが届きます。

面談しながら解決方法をご提案します

ご来店いただき、ご相談をお受けします。今お悩みのこと、心配なこと、知っておきたいことなど、なんでも気兼ねなくお話ください

時間の許す限りじっくりと丁寧にお話をお伺いし、解決のための手段や方法をご提案いたします。
難しい用語に関しても、できるだけ噛み砕いてわかりやすくご説明を頂きますのでご安心ください。

飼い主様に犬猫のことを理解していただき、しつけや飼育方法を出来るようになるまで丁寧にお教えいたします

レッスンの内容を自宅で実施出来たら次のステップへ

しつけや問題行動改善には継続と習慣化が重要です。ご自宅で飼い主様にやって頂かないと改善していきません

ご自宅でレッスン内容を実施しましたら、また分からないことが出てきた時や出来るようになったら次の段階(相談)へ進んでいきます

しつけはいきなりゴールにはいけません。段階を重ねて回数を重ねて出来るようにしていくことがワンちゃんにとっても負担なく行っていけます。

レッスンで学んだことをご自宅でも実践してそれを段階的に磨き上げていき、ステップアップをしていきながら問題行動などの改善につなげていきます。

だからこそ今からでは遅い、治らないかもとあきらめたりはせず、他の場所以上に真摯に対応させていただきます。

また無理なしつけやトレーニングはいたしません。どうしても1視点だけだと無理なしつけ方法でストレス性の体調不良を起こしたと耳にしますが、行動学や動物看護学など様々な専門的視点を持っているからこそその子に合わせて無理なく改善を目指していきますのでご安心ください。

改善したい気持ちは飼い主様の方が強いと思います。少しずつでもワンちゃんやネコちゃんと楽しく過ごせるいいペットライフを一緒に作り上げましょう。

 detail

ご予約詳細とお支払い方法

詳しくはこちらのページをご覧ください。

ご予約方法やお支払いに関して
ご予約詳細とお支払方法
ご予約詳細とお支払方法

その他ご不明点ございましたらお問合わせまたはお電話にてお聞きください。

impression

お客様の声

お客様から頂いた実際の声をご紹介いたします。ぜひ通われる際のご参考にしてください。口コミとアンケートの結果を掲載いたします。ご利用になられました方はレシートのQRコードより口コミやアンケートにご協力をお願いいたします。またご協力いただいた方には厚く御礼申し上げます。いただいた声に対して、さらにより良いサービスの提供をもって答えさせていただきます。2023年02月11日時点

クチコミやアンケート結果
お客様の声
お客様の声
SNS

公式SNSアカウント

ぜひ各種コンテンツ発信しておりますのでチャンネル登録やフォロー宜しくお願い致します。

しつけや飼育の動画配信中!
YouTube
お店の雰囲気が分かります!
Instagram
最新情報を発信中!
Twitter
お知らせ・会員登録
公式LINE

error: 著作権の関係上コピー禁止とさせていただきます。
記事URLをコピーしました